2009年04月28日
ともでん経過報告0428
昨日とは違い晴れ渡った朝ですね。
とも歯科クリニック開院まで約3週間。
いろいろな対応に追われバタバタした毎日を送っています。
大きな歯車が動き出そうとしている今、凄くきつい分
それ以上にワクワクした感じ、充実感があります。
先週ようやく大きな機械の設置がほぼ終了!!
皆さんが頑張ってくれたおかげで無事に作業ができました。
まずは、アロマの香り、落ち着いた雰囲気の中でホワイトニング、
歯のクリーニング等のより口元を綺麗に輝かせる
スペースになる “スマイル・サロン
”
個室の中でゆっくりとした時間を過ごしていただけます。
診療室の中も、少し紹介!
機械類も入ってきて、一気に歯医者さんらしくなってきました。
白を基調に明るい雰囲気になっています。
5月の15日(金曜日)~17日(日曜日)の間で一般見学会を行う事になりました。
来ていただいた皆さんに喜んでいただけるように今準備を頑張っています。
場所は、明野アクロスタウン北側、大場整形外科さんの横、えとう眼科さん裏手に
なります。ともでん、あやでんとチームとも歯科スタッフで皆さんをお待ちしております。
続く!
とも歯科クリニック開院まで約3週間。
いろいろな対応に追われバタバタした毎日を送っています。
大きな歯車が動き出そうとしている今、凄くきつい分
それ以上にワクワクした感じ、充実感があります。
先週ようやく大きな機械の設置がほぼ終了!!
皆さんが頑張ってくれたおかげで無事に作業ができました。
まずは、アロマの香り、落ち着いた雰囲気の中でホワイトニング、
歯のクリーニング等のより口元を綺麗に輝かせる
スペースになる “スマイル・サロン

個室の中でゆっくりとした時間を過ごしていただけます。
診療室の中も、少し紹介!
機械類も入ってきて、一気に歯医者さんらしくなってきました。
白を基調に明るい雰囲気になっています。
5月の15日(金曜日)~17日(日曜日)の間で一般見学会を行う事になりました。
来ていただいた皆さんに喜んでいただけるように今準備を頑張っています。
場所は、明野アクロスタウン北側、大場整形外科さんの横、えとう眼科さん裏手に
なります。ともでん、あやでんとチームとも歯科スタッフで皆さんをお待ちしております。
続く!
2009年04月24日
ともでん経過報告0423
おはようございます。
今日は午前中は良い天気ですが夕方くらいから
崩れるようですね。夜お出かけの際はかさが必要だそうです。
昨日は、歯医者さんの集まりで挨拶をさせていただきました。
先輩方の前での挨拶は何度しても緊張
無事?終わりホッとしています。
スタッフ研修も今日から3日目に入ります。
初日から、コミュニケーショントレーニング、状況別シュミレーション、電子カルテについての勉強・・・・・。
覚えることがいっぱいで大変だと思いますが、皆さん一生懸命です。
今日は位相差顕微鏡実習や、写真撮影練習。今日も忙しい1日になりそうです。
写真は、撮影自習で使うカメラ。
ニコンD60に歯科用の改造がされたマクロレンズを装着しています。
フラッシュはサイドストロボタイプ。以前のよりも軽くなっています。

今日は午前中は良い天気ですが夕方くらいから
崩れるようですね。夜お出かけの際はかさが必要だそうです。
昨日は、歯医者さんの集まりで挨拶をさせていただきました。
先輩方の前での挨拶は何度しても緊張

無事?終わりホッとしています。
スタッフ研修も今日から3日目に入ります。
初日から、コミュニケーショントレーニング、状況別シュミレーション、電子カルテについての勉強・・・・・。
覚えることがいっぱいで大変だと思いますが、皆さん一生懸命です。
今日は位相差顕微鏡実習や、写真撮影練習。今日も忙しい1日になりそうです。
写真は、撮影自習で使うカメラ。
ニコンD60に歯科用の改造がされたマクロレンズを装着しています。
フラッシュはサイドストロボタイプ。以前のよりも軽くなっています。
2009年04月21日
ともでん経過報告0421
こんばんは!
体がいくつか欲しいような毎日を送っています。
忙しいですね。ワクワクして楽しいですが。
ともでん経過報告でも。
今日はとも歯科クリニックのオープニングスタッフ初顔合わせ!!
最初は緊張していた感じでしたが時間とともに和んできました
初日からみんな頑張ってくれました。
仲良くなったところでランチへ
今日は、別府のレストランバータタミゼさんへ!!

魚料理のランチをいただきました。鰆と季節の野菜を使ったメインディッシュ。
綺麗でおいしい一皿でした。
女性のお客さんが非常に多く、今日も満員でした。
久々にお邪魔しましたが、素敵なお店ですね。オーナーも相変わらずダンディー
でした。
ランチが終わってからも研修会場で引き続きみんなでディスカッション。
熱い意見が沢山出て非常に充実していました。
素敵なスタッフとの出会いに感謝。
明日も朝から頑張ります。
体がいくつか欲しいような毎日を送っています。
忙しいですね。ワクワクして楽しいですが。
ともでん経過報告でも。
今日はとも歯科クリニックのオープニングスタッフ初顔合わせ!!
最初は緊張していた感じでしたが時間とともに和んできました
初日からみんな頑張ってくれました。
仲良くなったところでランチへ
今日は、別府のレストランバータタミゼさんへ!!
魚料理のランチをいただきました。鰆と季節の野菜を使ったメインディッシュ。
綺麗でおいしい一皿でした。
女性のお客さんが非常に多く、今日も満員でした。
久々にお邪魔しましたが、素敵なお店ですね。オーナーも相変わらずダンディー
でした。
ランチが終わってからも研修会場で引き続きみんなでディスカッション。
熱い意見が沢山出て非常に充実していました。
素敵なスタッフとの出会いに感謝。
明日も朝から頑張ります。
2009年04月18日
ともでん経過報告0417
こんばんは!
今日は暖かい1日でしたね。
いかがお過ごしでしょうか?
非常に忙しい毎日になっています。
いよいよ開院まで1ヶ月ちょっと。
内覧会(一般見学会)まで1ヶ月をきりました
とも歯科クリニックのロゴデザインが決まりました。
ともでんのT、副院長のaを組み合わせて作りました。
最終的には建物に下のCGのようにはまります。
どうかな。

今日はほんといい天気だったなぁ
今日の夕方の写真でした。いい夕日でした。
今日は暖かい1日でしたね。
いかがお過ごしでしょうか?
非常に忙しい毎日になっています。
いよいよ開院まで1ヶ月ちょっと。
内覧会(一般見学会)まで1ヶ月をきりました
とも歯科クリニックのロゴデザインが決まりました。
ともでんのT、副院長のaを組み合わせて作りました。
最終的には建物に下のCGのようにはまります。
どうかな。

今日はほんといい天気だったなぁ
今日の夕方の写真でした。いい夕日でした。
2009年04月16日
福岡麺通団
おはようございます!
今日も素敵な朝を迎えています。
とも歯科クリニック(大分市明野)も5月15~17日の一般見学会、20日の
クリニックオープンに向けて準備に追われている毎日です。
体調管理には気をつけないと・・。
それにしても気持ち良い朝です!
先日、福岡での打ち合わせ、家具選びの合間に見つけた
お店を紹介します!
VIVI福岡(渡辺通り) *ここも家具と雑貨好きにはたまらないビル
の裏手、河合塾福岡校前にある、“福岡麺通団”さんへ
セルフ讃岐うどんの美味しいお店でした。
今回は、冷たいぶっっかけにちくわ天、きつね、半熟卵天の
トッピング。
非常にお客さんが多く、また回転も速いのでセルフにも関わらず
茹でたてで腰の強いうどんが楽しめました。安くて美味しい

珍しかったのは、半熟卵のてんぷら、中を割るととろりと黄身が・・・!
甘いお出汁と絡めていただきます。
安くて美味しいお店でした。また行きたいな。
今日も素敵な朝を迎えています。
とも歯科クリニック(大分市明野)も5月15~17日の一般見学会、20日の
クリニックオープンに向けて準備に追われている毎日です。
体調管理には気をつけないと・・。
それにしても気持ち良い朝です!
先日、福岡での打ち合わせ、家具選びの合間に見つけた
お店を紹介します!
VIVI福岡(渡辺通り) *ここも家具と雑貨好きにはたまらないビル
の裏手、河合塾福岡校前にある、“福岡麺通団”さんへ
セルフ讃岐うどんの美味しいお店でした。
今回は、冷たいぶっっかけにちくわ天、きつね、半熟卵天の
トッピング。
非常にお客さんが多く、また回転も速いのでセルフにも関わらず
茹でたてで腰の強いうどんが楽しめました。安くて美味しい

珍しかったのは、半熟卵のてんぷら、中を割るととろりと黄身が・・・!
甘いお出汁と絡めていただきます。
安くて美味しいお店でした。また行きたいな。
2009年04月15日
甘味な誘惑
おはようございます!
昨日とはうって変わっての爽やかな朝ですね。
今日も素敵な1日になりますように。
写真は以前のものですが、
鳥栖のプレミアムアウトレットの“コールド ストーンアイスクリーム”
キンキンに冷えた石版を使って、お姉さま方が歌を歌いながらフルーツと
アイスを混ぜて作ってくれます。680円くらいだったかな。
キャナルシティにも系列店があります。
美味しいし雰囲気もワクワクするお店ですよ。
こちらは、小倉の“キハチ カフェ”での1枚
熊谷喜八さんプロデュースするカフェ。
店内は女性だらけで男子は僕入れて2人のみ
女性の心をがっちり掴んでいるお店です。
写真は、シトラススパークリング。
ミントの風味も心地よくゴクゴクッといけちゃいます。
これからの季節にはオススメ。
昨日とはうって変わっての爽やかな朝ですね。
今日も素敵な1日になりますように。
写真は以前のものですが、
鳥栖のプレミアムアウトレットの“コールド ストーンアイスクリーム”
キンキンに冷えた石版を使って、お姉さま方が歌を歌いながらフルーツと
アイスを混ぜて作ってくれます。680円くらいだったかな。
キャナルシティにも系列店があります。
美味しいし雰囲気もワクワクするお店ですよ。
こちらは、小倉の“キハチ カフェ”での1枚
熊谷喜八さんプロデュースするカフェ。
店内は女性だらけで男子は僕入れて2人のみ

女性の心をがっちり掴んでいるお店です。
写真は、シトラススパークリング。
ミントの風味も心地よくゴクゴクッといけちゃいます。
これからの季節にはオススメ。
2009年04月14日
同級生からの便り
おはようございます!
昨日は夜から雨
すっきりしない1日の始まりになっています。
午後から晴れるかな。
嬉しいことがありました。
週末一緒に飲んだ同級生からメールとともに写真が。
見ていて楽しい時間がリアルによみがえりました。
1眼レフを持っている彼は途中パパラッチのようにパシャパシャと。
1眼レフ欲しいな、仕事以外で。
ありがとうね、Taro chan!! リクエスト通り UPしました。
昨日は夜から雨

すっきりしない1日の始まりになっています。
午後から晴れるかな。
嬉しいことがありました。
週末一緒に飲んだ同級生からメールとともに写真が。
見ていて楽しい時間がリアルによみがえりました。
1眼レフを持っている彼は途中パパラッチのようにパシャパシャと。
1眼レフ欲しいな、仕事以外で。
ありがとうね、Taro chan!! リクエスト通り UPしました。
2009年04月13日
ともでん経過報告0413
今日は小学校の入学式だったようで
素敵な親子連れを沢山見かけました。
思い出に残る1日になるんだろうなぁ・・・。
週末の時間を使って久々に、母校へ
昨年、新しい校舎が完成して見違えるほど綺麗に。
びっくり。僕らが学んだ古い校舎は綺麗になくなってしまっていました。
今の学生さんはこの校舎の最新設備の中で勉強でんきるんだと思うとちょっと
うらやましく思う。実習室とかも凄くなっているんだろうなぁ
大学時代の臨床実習の仲間で集まって、学生時代の行きつけの居酒屋
さんで久々の同窓会。
大学に残って頑張っている人、開業を早くにして行列のできる
クリニックを作り上げてきている人、自由人(笑)、来月開業するぼくら・・。
みんな、それぞれの環境で頑張っている話を聞きました。
素敵な同期の皆に、素敵な言葉をかけてもらい元気を沢山もらえました。
同級生っていいですよね。
ともでん報告でも。
駐車場の完成!!大分すっきりしました。形になってきました。いよいよ!!
ちょっとわかりにくいですが、スマイルサロンも出来上がってきました。
まだまだ趣向を凝らして素敵な空間になります。
以上ともでん報告でした。
素敵な親子連れを沢山見かけました。
思い出に残る1日になるんだろうなぁ・・・。
週末の時間を使って久々に、母校へ
昨年、新しい校舎が完成して見違えるほど綺麗に。
びっくり。僕らが学んだ古い校舎は綺麗になくなってしまっていました。
今の学生さんはこの校舎の最新設備の中で勉強でんきるんだと思うとちょっと
うらやましく思う。実習室とかも凄くなっているんだろうなぁ
大学時代の臨床実習の仲間で集まって、学生時代の行きつけの居酒屋
さんで久々の同窓会。
大学に残って頑張っている人、開業を早くにして行列のできる
クリニックを作り上げてきている人、自由人(笑)、来月開業するぼくら・・。
みんな、それぞれの環境で頑張っている話を聞きました。
素敵な同期の皆に、素敵な言葉をかけてもらい元気を沢山もらえました。
同級生っていいですよね。
ともでん報告でも。
駐車場の完成!!大分すっきりしました。形になってきました。いよいよ!!
ちょっとわかりにくいですが、スマイルサロンも出来上がってきました。
まだまだ趣向を凝らして素敵な空間になります。
以上ともでん報告でした。
2009年04月08日
ともでん経過報告0407
こんにちは
今日も気持ちよい1日
朝から動き回っていましたが小休止
ともでん経過報告でも・・・
外部足場も全て解体終了しました
今日は駐車場の整備へ。
車椅子の方用駐車スペースも含めて9台駐車できます。
7月には隣に“えとう眼科”さん
もオープンされて
とも歯科クリニックからもえとう眼科さんからも中の
各クリニック専用の駐車スペースに車を駐車できるように
!

周りが整地されるとなんだか広くなった気がします。
これから建物に、写真や、ロゴマーク、間接照明が入ると更に雰囲気が変わる予定
診療室です。備え付けの家具の搬入の真っ最中でした。
進行状況としてはまだまだですが、少しづつ雰囲気が見えてきています。
レセプションスペースです。
搬入途中の家具に占領されていますが、奥の本棚やウォーターサーバーの
スペースができてきていました。
こちらも進行状況としてはまだまだですね。
カウンセリングスペース。
ここもまだまだですが、ここで治療の内容やかみ合わせ相談や様々なお話を
ゆっくりできるようなお部屋になります。
まだまだ雑然とした感じですが来週にはかなり内装が進行する予定です。
以上ともでん経過報告で・し・た。
今日も気持ちよい1日
朝から動き回っていましたが小休止
ともでん経過報告でも・・・

外部足場も全て解体終了しました
今日は駐車場の整備へ。
車椅子の方用駐車スペースも含めて9台駐車できます。
7月には隣に“えとう眼科”さん

とも歯科クリニックからもえとう眼科さんからも中の
各クリニック専用の駐車スペースに車を駐車できるように

周りが整地されるとなんだか広くなった気がします。
これから建物に、写真や、ロゴマーク、間接照明が入ると更に雰囲気が変わる予定

診療室です。備え付けの家具の搬入の真っ最中でした。
進行状況としてはまだまだですが、少しづつ雰囲気が見えてきています。
レセプションスペースです。
搬入途中の家具に占領されていますが、奥の本棚やウォーターサーバーの
スペースができてきていました。
こちらも進行状況としてはまだまだですね。
カウンセリングスペース。
ここもまだまだですが、ここで治療の内容やかみ合わせ相談や様々なお話を
ゆっくりできるようなお部屋になります。
まだまだ雑然とした感じですが来週にはかなり内装が進行する予定です。
以上ともでん経過報告で・し・た。
2009年04月07日
アルテジオ ダイニング
こんにちは!
気持ちよい1日になっていますね。
今日も皆さんが素敵な1日を過ごせますように!
時間の合間をぬって週末両親と共に湯布院ランチへ
山荘無量塔さんプロデュースのイタリアンレストラン“アルテジオ ダイニング”へ
空想の森美術館そばにあります。
現在は、春のランチメニュー。
季節野菜の盛り合わせ。熊本産フルーツトマト“初恋”や
イタリア野菜のバーニャカウダソース
ヌタ、ワラビ、などなど
鰆のカルパッチョ、脂が良く乗って美味しい1皿でした。
自家製のツナと佐伯産シシリアンルージュ(トマト)のパスタ
シシリアンルージュの酸味と甘みが凄く印象に残ります。
お肉の炭火焼、焼き野菜が風味が凄く印象的でした。
山荘無量塔さん自家製のオリジナル粒マスタードはやはり美味しいですね。
スパイスの効いたチョコレートジェラートと清見オレンジのグラニテ
ジェラートは単品では結構個性的な感じですがグラニテを混ぜ合わせると
表情が全く変わり、優しい味に。
人気店ですので結構込み合っていましたが、スタッフの皆さんのてきぱきとした
動き非常に印象に残りました。ご馳走様でした。
気持ちよい1日になっていますね。
今日も皆さんが素敵な1日を過ごせますように!
時間の合間をぬって週末両親と共に湯布院ランチへ
山荘無量塔さんプロデュースのイタリアンレストラン“アルテジオ ダイニング”へ
空想の森美術館そばにあります。
現在は、春のランチメニュー。
季節野菜の盛り合わせ。熊本産フルーツトマト“初恋”や
イタリア野菜のバーニャカウダソース
ヌタ、ワラビ、などなど
鰆のカルパッチョ、脂が良く乗って美味しい1皿でした。
自家製のツナと佐伯産シシリアンルージュ(トマト)のパスタ
シシリアンルージュの酸味と甘みが凄く印象に残ります。
お肉の炭火焼、焼き野菜が風味が凄く印象的でした。
山荘無量塔さん自家製のオリジナル粒マスタードはやはり美味しいですね。
スパイスの効いたチョコレートジェラートと清見オレンジのグラニテ
ジェラートは単品では結構個性的な感じですがグラニテを混ぜ合わせると
表情が全く変わり、優しい味に。
人気店ですので結構込み合っていましたが、スタッフの皆さんのてきぱきとした
動き非常に印象に残りました。ご馳走様でした。
2009年04月06日
Chair!!
おはようございます!
気持ちよい朝を迎えていますね。
昨日は、お花見をされた方多かったのではないでしょうか?
先週末は福岡で打ち合わせと、とも歯科クリニック内のチェアを見てきました。
待合室や、受付で使う椅子選び。
座り心地や使いやすさ大きさイメージを考えながらショールーム周り。
それぞれ個性があって難しいですね。

座れば座るほど迷ってしまいます。
共通点は、どのチェアも良く考えられていて、職人さんの創造力にさらに感心。
機能的で良いものは美しいですね。
チェアーに張る生地だけでこれだけ沢山あります。
カタログで気に入ったチェアー。椅子のバックラインが非常に綺麗でした。
ワインレッドの生地もいい感じです。
とも歯科クリニックでも素敵椅子で来院された方にゆっくりとリラックス
してもらえるような空間作りを真剣に考えていかないと。
気持ちよい朝を迎えていますね。
昨日は、お花見をされた方多かったのではないでしょうか?
先週末は福岡で打ち合わせと、とも歯科クリニック内のチェアを見てきました。
待合室や、受付で使う椅子選び。
座り心地や使いやすさ大きさイメージを考えながらショールーム周り。
それぞれ個性があって難しいですね。
座れば座るほど迷ってしまいます。
共通点は、どのチェアも良く考えられていて、職人さんの創造力にさらに感心。
機能的で良いものは美しいですね。
チェアーに張る生地だけでこれだけ沢山あります。
カタログで気に入ったチェアー。椅子のバックラインが非常に綺麗でした。
ワインレッドの生地もいい感じです。
とも歯科クリニックでも素敵椅子で来院された方にゆっくりとリラックス
してもらえるような空間作りを真剣に考えていかないと。
2009年04月05日
プロ野球 開幕戦!!
おはようございます。
昨日の雨はあがり、曇りですが何とか花見ができそうな感じですね。
ワクワクしていますか?
いかがお過ごしでしょうか!
今週末は、福岡でのとも歯科クリニックのデザイン打ち合わせ、
待合室やカウンセリングルームで使う家具や椅子を探しまわっ
てきました。素敵な家具も見つかり一安心です。
福岡での仕事終わりに夫婦で楽しみにしてきたイベント!
1年ぶりにプロ野球を見てきました。
学生時代から夫婦そろってホークスファンです。
会場は、YahooJapan ドーム。
対戦相手は、オリックスバッファローズ。強敵です。
4月3日はちょうど開幕戦。否が応でもテンションは
試合前には、オープニングセレモニーが。
ホークスにとっては秋山新監督の公式戦初勝利を目指しての試合でした。
始球式は、女優の田中麗奈さん。細いし顔ちっちゃい。
僕らの世代は、なっちゃんのイメージが強いですが、綺麗な女性になっていました。
試合のほうは、ホークスの一方的な試合展開。
先発の和田投手が好投。打撃陣も松中選手の5打点の活躍。
8対0の完勝。嬉しい秋山新監督の初勝利になりました。
MVPは、和田投手と、松中選手。ヒーローインタビュー後は。
松中選手とハイタッチすることができました。
昔から松中さんのファンのあやでん(妻)は、最高のテンションに
久々に乙女な一面(笑)を垣間見ました。
とも歯科クリニック開院までの久々の春休み、また素敵な
昨日の雨はあがり、曇りですが何とか花見ができそうな感じですね。
ワクワクしていますか?
いかがお過ごしでしょうか!
今週末は、福岡でのとも歯科クリニックのデザイン打ち合わせ、
待合室やカウンセリングルームで使う家具や椅子を探しまわっ
てきました。素敵な家具も見つかり一安心です。
福岡での仕事終わりに夫婦で楽しみにしてきたイベント!
1年ぶりにプロ野球を見てきました。
学生時代から夫婦そろってホークスファンです。
会場は、YahooJapan ドーム。
対戦相手は、オリックスバッファローズ。強敵です。
4月3日はちょうど開幕戦。否が応でもテンションは

試合前には、オープニングセレモニーが。
ホークスにとっては秋山新監督の公式戦初勝利を目指しての試合でした。
始球式は、女優の田中麗奈さん。細いし顔ちっちゃい。
僕らの世代は、なっちゃんのイメージが強いですが、綺麗な女性になっていました。
試合のほうは、ホークスの一方的な試合展開。
先発の和田投手が好投。打撃陣も松中選手の5打点の活躍。
8対0の完勝。嬉しい秋山新監督の初勝利になりました。
MVPは、和田投手と、松中選手。ヒーローインタビュー後は。
松中選手とハイタッチすることができました。
昔から松中さんのファンのあやでん(妻)は、最高のテンションに

久々に乙女な一面(笑)を垣間見ました。
とも歯科クリニック開院までの久々の春休み、また素敵な
2009年04月02日
よーじやカフェ
おはようございます。
気持ちよい朝を迎えています。
全国的に良い天気になるようですね。
とも歯科クリニックも足場が外れ、いよいよ完成まで1月を切りました。
また追ってそちらは報告していくとして。
さてさて
大阪での勉強会後、1日時間を作って京都へ少し足を伸ばしました。
京都紀行の報告を少し。
桜は全体的にまだ5分咲きの京都、九州とは違い肌寒い感じ。
町を歩く姿を見てもまだコートやマフラーを巻いている方も多く見かけます。
出かけた先は嵐山、油取り紙で有名な“よーじや”。
全国で3店舗ある、よーじやブランドのカフェの1店舗がここにあります。
嵐山散策がてらお店にお邪魔してきました。

僕がオーダーしたのがこれ!
ホットカプチーノ。そうです、よーじやさんのトレードマークでもある顔が
描かれています。よーできとります。
奥さんがオーダーしたのが、抹茶カフェモカ。
こちらもよーできとります。アイデアですよね。
ちょっとした工夫で特別感いっぱいの魅力的な商品になるんですもんね。
さらに足を伸ばして、京都、祇園へ。
ちょうど都をどりの準備に町が追われているようでした。
そんな中奥にある建仁寺へ。
お寺の中に入るとすぐに、“風神雷神図屏風・俵屋宗達作”
陶板へのレプリカが展示されていました。
皆さんゆっくりと見入っています。
趣のあるお庭。
ゆっくりとした時間が流れていました。
つづく・・。
気持ちよい朝を迎えています。
全国的に良い天気になるようですね。
とも歯科クリニックも足場が外れ、いよいよ完成まで1月を切りました。
また追ってそちらは報告していくとして。
さてさて
大阪での勉強会後、1日時間を作って京都へ少し足を伸ばしました。
京都紀行の報告を少し。
桜は全体的にまだ5分咲きの京都、九州とは違い肌寒い感じ。
町を歩く姿を見てもまだコートやマフラーを巻いている方も多く見かけます。
出かけた先は嵐山、油取り紙で有名な“よーじや”。
全国で3店舗ある、よーじやブランドのカフェの1店舗がここにあります。
嵐山散策がてらお店にお邪魔してきました。
僕がオーダーしたのがこれ!
ホットカプチーノ。そうです、よーじやさんのトレードマークでもある顔が
描かれています。よーできとります。
奥さんがオーダーしたのが、抹茶カフェモカ。
こちらもよーできとります。アイデアですよね。
ちょっとした工夫で特別感いっぱいの魅力的な商品になるんですもんね。
さらに足を伸ばして、京都、祇園へ。
ちょうど都をどりの準備に町が追われているようでした。
そんな中奥にある建仁寺へ。
お寺の中に入るとすぐに、“風神雷神図屏風・俵屋宗達作”
陶板へのレプリカが展示されていました。
皆さんゆっくりと見入っています。
趣のあるお庭。
ゆっくりとした時間が流れていました。
つづく・・。