スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月20日

生カラスミのパスタ

今日も暑い一日になっていますね。
体調管理が大変icon
くれぐれも皆さん無理をされないように

先週末、歯科医師会の旅行で長崎へ行ってきました。
その旅先で手に入れたのがこれ!
生からすみの瓶詰め








早速パスタを作ってみました。
使ってみたのは1.5㎜径のパスタ、やや硬めにゆでてオリーブオイルに鷹の爪
ニンニクを入れて香りをつけたものと軽く和える。
それに生のからすみをどばっと。











まんべんなく混ぜ合わせて、今回はネギを加えて終わり。
どんな感じかなと思っていましたが、美味しく仕上がりました。
濃厚です。














オリーブオイルではなくてバターで代用してもよいそうです。
ネギの代わりに水菜でも合うそうです(土産屋のやり手のおばちゃん談)  

Posted by Tomo-den at 13:29Comments(0)おうち料理

2009年08月03日

鎌倉山ローストビーフ

開院のお祝いの際にたくさんのお祝いをいただきましたがその中のひとつ。
勤務医時代からお世話になっている中高の先輩Drからいただいたローストビーフ
鎌倉山ローストビーフです
一度食べてみたいと思っていました。
さしの入り具合からも美味しそう
本来はもっと厚切りにするべきかも知れませんがもったいなくてついつい
薄切りに・・・・。
添えられたわさびとソースにつけるのですが口に入れた瞬間からとろけます。
岩塩をつけても美味しい。
しあわせでした・・。


















ちょっと変化をつけて、水菜を巻いて、韓国風ソースをつけて。
ソースは、コチュジャン、ごま油、醤油、砂糖、酢でコリアン風に。
美味しかったですよ。
鎌倉山ローストビーフのサイトはこちらhttp://www.roastbeef.jp/

 


















  

Posted by Tomo-den at 17:27Comments(4)おうち料理

2009年02月16日

上海風焼きそば

  
 
  黄砂凄いですね、すぐ車が砂だらけになってしまう
  今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

  日曜日の夜、気分転換もかねて男子ごはん!

今回は、奥さんリクエストに応えて中華料理っぽい焼きそばを。
先日見たTVを参考にして今回は挑戦!
多めの油に白葱、生姜、鷹の爪を炒めて香りをつけます。

 

















今回は海鮮系。
香味油で貝柱、海老を炒めます。


















炒めた具材を引き上げて、ソース作りへ。
海鮮のエキスも加わった所へ鶏がらスープ、醤油、砂糖を加え、オイスターソース
をやや多めに加えます。オイスターソースを入れるとほんとコクが出ますよ。
若干とろみが付くまでにつめる。


















ソースができたところへ、麺、海鮮具材とニラ、葱を加えて炒めていき
最後に少量のごま油を上からかけて軽く炒めて



















完成です。中華料理屋さん風の上海風焼きそばの出来上がり!
  

Posted by Tomo-den at 11:56Comments(6)おうち料理

2009年02月05日

チゲ鍋作りました!!

  昨日から気持ちよい晴れの日が続いていますね。
 
 3月並の温かさだそうで、今日もワクワク

 久々にゆっくりした時間ができたので気分転換がてら

                 
今日は料理を!奥さんの好きなチゲ鍋

まず、土鍋にごま油をしき骨付きの鶏肉のぶつ切りを一気に加熱。
軽く焦げ目をつけて!
 

















にんにくみじん、もやし、コチュジャンを入れ軽く炒めていきます。
 

















良い香りがしてきますよ~!


















ある程度炒めたら、トリガラスープ、キムチ、椎茸を投入。
丁寧にアクをとりながら30分間煮ます。これでベースは完成。
Tomoーden家ではここまでして1日置きます。鶏肉がホロホロになるのと
味が落ち着きます。


















ベースができたら野菜を投入。
長ネギ、にら、豆腐、好みでマロニー。
餃子の皮を入れたり、お餅、トッポギもよく合います。
 

















キムチを追加投入、胡麻を振りかけて完成です!
味が薄ければ醤油、出汁で調整を。
 


















今回は、〆に乾麺を投入。
ブロガーのあーこさんのブログ
“チョコっとハッピーDays”  を参考にしました。
今回の乾麺は、さっぽろ1番だったのでついでにスープも投入、味噌チゲに早変り!
 

















今回、乾麺の〆初体験でした。こんなに合うとはびっくりでした。
我が家の〆レパートリーがまたまた増えて嬉しいです!
  


Posted by Tomo-den at 12:02Comments(10)おうち料理

2009年01月26日

楽しい時間!

  
 診療終了後久々に自由な時間。
 2週間ぶりくらい。
 今日は気分転換がてら料理を作ることに。
 今日のメニューは“牛筋カレー”
 


ボイルした筋肉やアキレスを香味野菜にと共にアクをとりながら
コトコト煮ること約60分。筋はいったんざるにあげて綺麗に洗います。

 

















鍋に筋や野菜をを戻し、今回は和風出汁に椎茸、ジャガイモ、にんじん等を
加えてやわらかくなるまでさらに煮る。



















ある程度柔らかくなったところで、火を止めてガランマサラを加えます。
辛いのが苦手な方は量を少なめにしたほうがいいと思います。
僕は好きなので多めです。


















後は市販のルーを加えてコトコト煮込みました。



















一晩寝かしてこの状態。
牛筋がゴロゴロしています。なかなか美味しいですよ。
口の中でとろんと溶けていきます!
 

















以上久々の男料理でした。ちゃんちゃん・・・・ああ作りすぎたので4日間はカレーかぁ(笑)  


Posted by Tomo-den at 12:08Comments(6)おうち料理

2008年12月25日

クリスマスパーティー

Tomo-den家は巣篭りクリスマスでした。
夫婦共働きなので分担して準備をicon

今年のケーキはこれ。
 
























別府の「ぺドゥクール」さんのスノーマンケーキ。頭はノーマルスポンジにストロベリークリーム、
胴体はチョコレートスポンジにチョコレートクリーム。
1体で2度美味しいケーキ。甘すぎず美味しかったですよ。奥さん大喜びでした!!

乾杯は、モエで。
シャンパーニュは華やかな気分になりますよね。

 

























オードブルは、インターネットで買っていたキッシュをオーブンで焼き上げて。
全部中身が違うんですよ。楽しめました。
大人数集まるときに使えそうです。

 
























夫婦共に大好きなお店のから揚げを持ち帰り。

忙しくてなかなか準備できませんでしたが二人で良い時間を過ごせましたicon
  


Posted by Tomo-den at 11:36Comments(2)おうち料理

2008年05月20日

豆腐三昧

久々におうちにいる週末・・。
夫婦でゆっくり。
豆腐3丁もいただいたので豆腐料理で奥さんをもてなすことにicon
まずはとりあえずの一品










 我が家の定番

 “塩昆布 豆腐”

 といっても水切りした

 木綿豆腐に塩昆布をがばっと










  乗せてさらっとごま油をかけた

 だけのものです。

 が、美味しいんですよこれ

 ビールに良くあいますicon














 ビールにあう2品目がこれicon

 “せさみん”さんのブログを
 
 参考にして作ってみました。

 “トマト麻婆豆腐”

 今回は反省点が・・・。

 トマトから予想以上の水分が・・。

 煮込みすぎたかな。
 
 味は辛さがまろやかな感じにな

 ってイタリアーンな麻婆豆腐に

 なりました。こくが出てうまみたっ

 ぷりな味

 次回は具材と豆板醤を増やして

 作りますicon山椒も多めで。





 3品目は これicon

 “豆腐チゲ”です。

 鍋でごま油とにんにくと豚バラ肉

 を炒めて、そこへ和風だしを投入

 (鶏がらスープですることも)

 今回は、舞茸やえのきに白菜

 キムチをどばっと加えてあわせ味

   噌を加えて煮込み、途中で豆板

   醤とおろしにんにくを投入。

 最後に豆腐とニラを加え煮込み

  ました。さすがに今回は食べす

  ぎかも・・。

 和・中・韓な豆腐三昧でした。


 ごちそうさまでしたicon  

Posted by Tomo-den at 11:57Comments(4)おうち料理

2008年05月14日

パスタ・パスタ・パスタ

夜遅く仕事終了icon

奥さんも疲れて先に就寝

さてこんな夜は、一人ご飯。

冷蔵庫の中は寂しい限り・・・。カルボナーラ食べたいなーと思って今夜はこれっicon


 ボウルに、ミルク、卵黄2つ、
 粉チーズ結構多め、
 小さくきったとろけるチーズ
 ブラックペッパーを入れて
 よく混ぜておく。

 フェトチーネがたまたまあっ
 たので今回はそれを使用。
 今回は若干塩分強めでゆ
 でました。

 ゆでている間に、フライパンで
 細かく切ったベーコンと少量
 のオリーブオイルを炒めフェット
 チーネのゆで汁を加えかき混ぜ
 ながら乳化させておきます。

 フェットチーネが茹で上がったら
 卵液が入ったボウルに入れて
 “混ぜる・混ぜる・混ぜる”
 次に乳化させておいたフライパ
 ンに移して“混ぜる・混ぜる・混
 ぜる” ちょと加熱したら火から
 はずして混ぜてつづけてとろみ
 がついたら 召し上がれ。
 以前テレビで見たレシピを参考に
 作って見ました。
 ごちそうさまでしたicon
 今回はちょっと茹で時間が短くて
 ぼそぼそに・・反省icon

  

Posted by Tomo-den at 07:12Comments(7)おうち料理

2008年05月08日

はじめまして!!



“ともでん”です。
今日の写真は牛すじカレー本日の夕食です。
すじを下処理してトロトロになるまで煮込んでほら完成。

まずは自己紹介も、奥さんと二人暮らし。

仕事も頑張っていますが・・、おいしいものを探したり、作ったりすることも大好きです。

頑張って更新していきますicon






  

Posted by Tomo-den at 00:00Comments(4)おうち料理