2008年12月19日
老舗中華 ランチ
今日のランチは何にしよっと??
みんなの意見がとり天で一致
今回は、別府市石垣の“東洋軒”さんへ
このお店も“とり天発祥の店!!”と宣言されています。
今回はとり天のランチ定食をチョイス。
店内はビジネスマンでいっぱい。
オーダーして10分弱で登場
“おおっ” 相変わらずのボリューム
さっくさくやぞ~ふっわふわやぞ~
ボリューム満点。美味しい。
とっろとろやぞーとっろとろやぞ~
海鮮の具材たっぷりな中華丼。
美味しい。
満足なランチでした。別府は美味しいお店多いなぁ。
みんなの意見がとり天で一致

今回は、別府市石垣の“東洋軒”さんへ
このお店も“とり天発祥の店!!”と宣言されています。
今回はとり天のランチ定食をチョイス。
店内はビジネスマンでいっぱい。
オーダーして10分弱で登場
“おおっ” 相変わらずのボリューム

さっくさくやぞ~ふっわふわやぞ~

ボリューム満点。美味しい。

とっろとろやぞーとっろとろやぞ~

海鮮の具材たっぷりな中華丼。
美味しい。

満足なランチでした。別府は美味しいお店多いなぁ。
2008年07月10日
つけ麺

今日もやっぱりあつい
こんな日はつけ麺でも

別府市の10号線沿いの“麺堂 香”へ

お昼時というのもあって、店内は込み合っています。
スタッフのみなさんも元気な感じで、麺の湯切りをするたびにみんなで
“よいしょー・よいしょー”と掛け声を掛け合っています。
今回は、つけ麺大盛りを

麺をゆでるのに時間がかかるので7~8分待って 出来上がり

はい、見ての通りかなりのボリュームです。普通でも良かったかも・・・・


お皿の上で半熟煮卵が微笑んでいます。
別添えのどんぶりが2つ
ひとつは麺をつけるたれどんぶり。もうひとつはたれの濃さを調節するための
豚骨汁。つけダレはかなり塩が強いので豚骨汁で薄めていただきます。
太い麺はつるつるっとしてのど越し良好、けれどかなりのボリューム。
お腹いっぱいになります。半熟煮卵も良い感じ。
かなり満腹です



2008年07月01日
ご当地グルメ

休日朝から夫婦で研修。
良い講習になりました。
気がつけば2時過ぎ・・。
外に出るとこんな感じ・・予報は雨じゃ・・・・・。

“快晴です” びっくりするぐらい暑いし
そのまま研修先から家に帰るのももったいないので2人でドライブへ
行った先は 別府市亀川漁港入り口にある“潮屋”(しおさいや)
1階が直売所、2階がレストランになっています。

2階へあがるとどーんとレストランが。2時過ぎでしたが結構お客さんが入っています。
テーブル席からの眺めがこんな感じ。 本当に良い天気。

僕がオーダーしたのは、これ!
別府湾でとれた“釜揚げしらす丼”
どんぶりにたっぷり敷き詰められたしらす、ご飯の上に、つま、その上にどかっと
釜揚げしらすが盛られています。別添えのわさび醤油をかけていただきます。

奥さんはこれっ!
“まぐろ丼”
これもわさび醤油をかけていただきます。脂がのって美味しそう!

いずれも、小鉢(今回はひじき)、しらすのお味噌汁、お漬物がついて定食形式に
なっていました。
今回は2人で1700円くらいだったかな。
別府湾ドライブの際にはぜひ!!

2008年06月26日
炭焼亭

した、焼肉屋さん。
“別府 炭焼き亭 ちはら 29” へ
店内へ入ると、既にものすごい人・・非常に忙しそうですが
すごく活気があって良い感じ
半個室タイプの席がメインのお店。
店内も新規オープンだけあって非常に綺麗でおしゃれな感じ。
オーダーしてまもなく運ばれてきたのが

たれの基本セットは左から、ポン酢?塩レモンダレに、ベースだれ。
みんなでビールを飲みながらのツマミはこれっ

“チャンジャ”タラの内臓のキムチ。
ホルモン系のムチッとした食感と塩味、旨辛い風味はたまりません。


上タン塩焼き
写真は2人前です
見た目も非常に綺麗
程よく焼いてレモンダレ
につけると口の中で
甘みとたれの酸味が
広がります


たれ焼に行く前に“ナムル盛り合わせ”。一品一品丁寧に処理されていて非常に
美味しかった。素材の風味が生きた上品な味付けがされています。


“上カルビ2人前” 綺麗なさし。
網の上に載せるとスッと肉汁が浮かび程なく食べごろに。
ベースの焼肉のタレにつけて口に含むとサーッと肉が溶けていく・・。
うまいです。

“山芋もっちりチヂミ” もちもちっとした食感。別添えのたれにつけていただきます。
たれが甘辛くて相性抜群。

“ホルモン・ミノ2人前”
ホルモンはプルプルッとして甘みもあって良い感じ。
ミノも食感が素晴らしかった。

“軟骨2人前” こりこりっとした食感はたまらないです。
このあたりから皆さん良い感じに・・・・原因はこれ


“マッコルリ”・・・どぶろくとでもいうのでしょうか?非常に飲み口がよく、くいくい
飲んでいると酔いが回ってみんなハイテンション

他にも、冷麺やキムチ盛・上ロースなどなどいただいたのですが写真撮れてません
これからも楽しみな良いお店でした。

2008年05月29日
Soul food!!
別府では有名な老舗洋食店
“レストランリボン”へ
ちょっと遅い時間ですが、先客3組
最近駐車場が近隣に増えてより車で来店しやすくなりました
今回は、大分的ソウルフード“とり天定食”(¥1030)を注文
10分弱できました、きました。
ホクホクにあげられた、とりもものてんぷらがてんこ盛りです。
食感は、サクッホクッとした衣の中にプリプリッのジューシーなもも肉が隠れて
います。
酸味が押さえられた若干甘め
のポン酢に大根おろし、
その中をくぐらせて
いただきまーす!
結構ボリューム満点
ですが、しつこくないので
パクパクいってしまいます。
あっという間に完食
大分県民でよかったとしみじみ
ごちそうさまでした
“レストランリボン”へ
ちょっと遅い時間ですが、先客3組
最近駐車場が近隣に増えてより車で来店しやすくなりました
今回は、大分的ソウルフード“とり天定食”(¥1030)を注文
10分弱できました、きました。

ホクホクにあげられた、とりもものてんぷらがてんこ盛りです。
食感は、サクッホクッとした衣の中にプリプリッのジューシーなもも肉が隠れて
います。

酸味が押さえられた若干甘め
のポン酢に大根おろし、
その中をくぐらせて
いただきまーす!
結構ボリューム満点
ですが、しつこくないので
パクパクいってしまいます。
あっという間に完食
大分県民でよかったとしみじみ
ごちそうさまでした


2008年05月09日
鴨が葱しょってやってきた!!
仕事終了後、職場スタッフとボスとともに夜の街へ
別府北浜、いつ行ってもノスタルジックな雰囲気が大好きです
本日は老舗“チョロ松”へ
ここは何を食べてもおいしいものばかりですが、そんな中でも絶対はずせないのが これ
“鴨吸い”
やや小ぶりの鍋に青葱・牛蒡・
こんにゃく・豆腐がたっぷり詰め
込まれています。
添えられたレンゲで鍋底をさらう
とぶつ切りの鴨肉・肝がゴロゴロ
と顔を覗かせます。
鍋蓋に添えられたゆず皮で風味
付けしてからいただきます。
飲んだ後の〆にもなりますし、
鴨の力強い風味がしっかり出た
上品なスープはそれだけでお酒
のつまみになりますよ
ものたりない方は こちらもお勧め

別府北浜、いつ行ってもノスタルジックな雰囲気が大好きです

本日は老舗“チョロ松”へ
ここは何を食べてもおいしいものばかりですが、そんな中でも絶対はずせないのが これ


“鴨吸い”
やや小ぶりの鍋に青葱・牛蒡・
こんにゃく・豆腐がたっぷり詰め
込まれています。
添えられたレンゲで鍋底をさらう
とぶつ切りの鴨肉・肝がゴロゴロ
と顔を覗かせます。
鍋蓋に添えられたゆず皮で風味
付けしてからいただきます。
飲んだ後の〆にもなりますし、
鴨の力強い風味がしっかり出た
上品なスープはそれだけでお酒
のつまみになりますよ

ものたりない方は こちらもお勧め
