スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月26日

日本一 熱い 朝礼

 学会の合間をぬって一度行ってみたかった居酒屋さんに行ってきま
 した。
  きっかけは1冊の本。
 最高のチームを作るための熱い朝礼。
 そんなキャッチフレーズに惹かれて朝礼から参加してきました。

 
























渋谷駅を出て、109方向へまっすぐ、20分くらい探してやっと見つけました。

“てっぺん 渋谷男道場”
すでに周りには20名くらいの朝礼参加者が待っています。

 
























出ている看板はこれだけ。
男道場というだけあって店員さんはすべて男性。
ちなみに女道場も目の前にあってそこは女性ばかり。
男道場は、鉄板焼きメイン。女道場は串焼きメイン。
 










































店内に入った瞬間から、てっぺんの元気な空気を感じる。
入った瞬間にスタッフの皆さんが大きな声で挨拶。笑顔icon
頑張って探してよかった。
朝礼が始まるまで客席に待機。
メニューを広げるとスタッフ一人一人の名前と夢が書かれています。
てっぺんの修行期間は3年。最初から決まっています。
その間に自分は何を目指すか。
そして独立へ。 なんだか見ていて熱くなります。

























待つこと10分。
参加者全員集合。今回は30名弱。
朝礼についての説明が当番のスタッフにより行われます。   これが熱いicon
途中噛んだりとちったりしながらも一生懸命身振り手振り交えながら、居酒屋てっぺんの
ビジョン、朝礼の意味、違い、皆さんと出会えたことへの感謝そして具体的な進行について
の説明されます。
一般の私たちもそれに合わせて、拍手練習、挨拶練習、挙手練習をしていきます。
20分くらいで終了。
テンションあがったところでいよいよ本番へ。カウンター周りにずらっと並びます。
 
























カウンターを囲んでずらっと並んだ後朝礼開始。キッチン内にいる仕切り当番の方がテンポ
良く進行させていきます。

挨拶後、自分の夢や目標をイメージしながら目をつぶって沈黙。
静けさの中でビリビリと緊張感が伝わってきます。

仕切りの掛け声とともにテーマが伝えられスピーチへ。
今回は今年中に成し遂げることと来年にむけての目標。

挙手制で、大きな声、勢いよく手を上げた方しかできません。毎回数名程度。
スピーチの権利を勝ち取ろうといっせいに挙手。
正直僕は圧倒されました。 凄い迫力。

次は日本一宣言。一人ずつ宣言していき全員で応えていきます。これも凄い迫力。
全員終了したところで一本締め。

参加者全員で握手をしてお互いに称えあいます。計15分程度。

そのままのテンションで店員の皆さんは配置へ・・・・

貴重な体験ができました。もちろんその後食事をしました(つづく)

  


Posted by Tomo-den at 14:28Comments(0)東京グルメ